hemeblog

おいでませ

【健康】腰痛と上手く付き合うために愛用しているアイテム3つ!

     

 この記事では、工場勤務での立ち仕事と長時間労働疲労蓄積によって腰痛を抱えて以降、今日まで5年以上も愛用し続けている腰痛軽減の助けになっているアイテムを3つ紹介します!

 

【少し腰痛自慢】

私の場合、ヘルニアによって坐骨神経痛が発症していると診断されました。痛みの程度としては、

 ・寝返りが打てない

 ・太ももの裏から足の先まで痺れている

 ・お尻の感覚がない

 ・よちよち歩きになる

など、挙げ出すとキリがありませんでした。

腰痛持ちの方ならわかるかと思いますが、あの痛みの絶望感、金で治るなら借金してでも、、!

と、言うくらい精神的にも追い詰められますよね。。

当時はロキソニンなど痛み止めを飲みながら無理矢理体を動かして出勤したものです。。

 

【大きく3つに分けてアイテム紹介します】

 

長友佑都 体幹レーニング20』

『YAYGODインソール 疲労軽減中敷き』

『腹筋ローラー』

 

と、なります。

あくまで私自身使ってみて、これは効果あるな、自分に合っているな、継続できるな。と感じたものになりますので参考程度になればな、と思います!それでは1つずつ説明に入りましょう!

 

長友佑都 体幹レーニング20】

何にせよまずストレッチ!と言うことで、無知だった私は本を購入しました。

日本代表サッカー選手である長友佑都選手本人の体験のもと、効果のあったストレッチ、体幹レーニングが詳しく記載されています!

彼自身も腰痛に悩んだ過去があるようで、腰痛対策のメニューなども豊富です。ストレッチに関してはこちらの内容を見れば十分かと思います。DVDを見ながら長友佑都選手が一緒にストレッチ、トレーニングしてくれます!

腰痛ストレッチのコツや注意点としては、呼吸の方法と無理をしないこと。

痛くなるまで伸ばさず気持ちいいところで辞めておくのが◎です。ストレッチ、体幹レーニングについての詳しいお話は長くなりますので別の記事にさせて頂きます!

 

【YAYGODインソール 疲労軽減中敷き】

日頃の疲労の軽減、疲労の回復、これらも大変重要な事となります。

こちらも詳しく話せば大変長くなりますのでご紹介までにさせて頂きます。

私の場合固い安全靴を1日中履いて立ち仕事していましたので靴の中にこいつを入れてやりました!疲労軽減してくれる中敷きです!

全体的に厚みがあり、反発力と衝撃吸収性が高く、姿勢と全身のバランスを補正できます!

通気口もあり防臭加工もされてるので快適に履けますよ!サイズは19センチから29.5センチまであるのである程度の方なら対応できます!

履き心地はモチモチで気持ち良いです。

ぶっちゃけますと、他にももっと良さそうな商品もございますがしかし価格が高い。

1足分で2000円3,000円など。

しかしYAYGODインソールだと、欲しい機能がしっかり付いていてamazon1,280円、この価格で2足分付いているんですよね。私の場合はこちらで十分でした!現在も愛用中です!

 

【腹筋ローラー】

痛みも和らぎ、予防を継続すると前ほどの痛みは無くだいぶ自由に身体を動かせるようになります。

そうして私が始めたのは、本記事の一つ目のアイテムで紹介した体幹レーニング20の本と併用して腹筋ローラーによる筋トレです!

体幹を鍛えて腰痛が出にくい身体を作るのが腰痛と上手く付き合うコツと考えました!こちらAmazon1,070円

価格帯の幅広いですが、中でも安価な方ではないかと思います

。こちらローラータイヤが2つあり安定して安全に運動しやすくなっております。

タイヤもクッション性がありますのでガタガタ音が鳴らず、周囲に気にせず静かにトレーニング可能です!

基本膝をついて行いますが、さらに強度の高い立ちコロと言う技もあります。

が、調子に乗って腰を痛めては本末転倒です。無理のない範囲で程よく行いましょう。

 

 

以上、簡単ではありますが愛用中の腰痛軽減アイテム紹介させて頂きました。

何よりもまず、体に異変を感じたらとりあえず病院へ行き、早めの対策を取ることが大切です。

そして身体の状態を把握しておきましょう。

まとめとして私の復帰ローラー実戦までの手順をお教えします。

 

①病院で症状を知り接骨院整骨院で痛みを取る

 

②先生のアドバイスも参考に『体幹レーニング20』をもとにストレッチを継続

 

③並行してよく履く靴には『疲労軽減インソール』を入れておく。毎日疲労回復もさせる。

 

④痛みに余裕が出てきたらストレッチ後に体幹レーニング。

 

⑤無理のない範囲で腹筋ローラー実戦

 

以上が簡単な手順となります。

今ではさらに延長線上のウェイトトレーニングなど、普通に肉体改造のトレーニングなんかもしちゃっています。

腰を痛めて何もできなくなると家族にも迷惑がかかり、子供達と思いっきり遊んだりなんてことも不可能になってしまいます。

そうならないためにも気をつけて行きたいですね。

もし過去に戻れるなら腰痛持ちになる前の自分におしえてやりたいです。。

 

hemepapa.hatenablog.com

 

hemepapa.hatenablog.com